中国人は「オタク先進国」日本をどう見ているのか?
メイドインジャパンは、なにも家電や薬、日本料理だけではない。いわゆる、日本のオタク文化などもまた、れっきとしたメイドインジャパンである。
中でも日本の漫画、アニメというのは、中国サブ ...
チーファンか?ツーファンか? 中国語学習の出口問題
さて、中国語の学習が、ある程度進んでくると、自分の学習目標として、どの程度、やりこめばいいのか?という出口の問題が出てくると思う。
そもそも通じないというのは困るが、 ...
意訳か?音訳か? 中国語の外来語表現
ポカリスエット(宝矿力水特/バオクヮンリーシュエター) 日本人泣かせの発音の一つ
「中国人社員も一緒ならいいです」 日中プライバシー(隠私)感覚の違い
広東省は、このところ、冬とも夏ともつかない気候が続いている。
一昨日は、日中27度にも達し「12月にクーラー?」と思いつつ、スイッチを押してしまったが、今日の朝は一転して肌寒く、電気スト ...
深圳地下鉄の新路線(7・9号線)に乗ってみる
いつの間にか、地下鉄のゴミ箱が、見える化している。
そういえば、最近、気のせいか、ゴミ箱で、子供におしっこさせたり、したりする風景も、見かけなくなってきたが、このゴミ箱で ...
語学マスターへの王道 究極の中国語学習法とは?
中国語教室を運営していると、いろいろなタイプの講師に出会う。
自分は、基本的に中国人講師に対して、どういう風に教えてくださいとか、そういう指示はいっさいしてない。割と自由にしてもらっ ...
美女か?小姐か? 中国人女性店員への呼びかけ表現
中国で、お店に入ったとき、向こうから注文を取りに来てくれればいいが、忙しい時は、しばしば放置状態というのは、めずらしいことではない。
また、別段、忙しい時でなくとも、中国では、こちら ...
中国少数民族 トン族(侗族)のポリフォニー
これまで、中国のことを色々、書いてきたが、それは、漢字や中国語を中心とする漢民族の話であって、もう一つの中国である、少数民族のことがすっぽりと、抜け落ちていたのに、最近、気がついた。というわけで ...
広東の方言(粤・客家・閩南)と中国十大方言
台湾総統、蔡英文(客家人)
さっそくトランプ氏と電話対談をはたす。
今回は、少し中国語の方言について、話してみる。
日本にも、関西弁とか東北弁があるよ
中国でサウナ(桑拿)に入る
必殺 逆エビ固め
中国で、日本人が楽しめる娯楽というのは、はっきり行って少ないと思う。ただ、少ないながらも、わり良いと思うのがマッサージ、サウナの類だろうか。コストパフォーマンスが ...
钉子户 抵抗する中国人
まさに崖っぷち
中国には、そもそも、個人が土地を私有する権利というものがない。したがって、基本的に、自分の住んでいる土地が、区画整理の対象になって、「出て行ってくれ」といわ
中国の犬
店の外で、主人をひたすら待つ
以前、自分の会社の近くが、愛犬家のたまり場になっているという話を紹介したが、道を歩いていると、その後も、結構、いろいろな犬がいて、ぱちぱちやっ