老板

海外生活

中国生活 5つの壁について

中国で生活していると、日本にいるときのようにスムーズにことが運ばないので、ストレスが溜まることも多いです。 以下、中国で生活するに当たり、直面しがちな、5つの壁について共有してみたいと思います。 中国生活で直面する 5つの壁について...
中国社会

中国の寝そべり族(躺平族)~大学はでたけれど

寝そべり族(躺平族/たんぴんずー)という言葉をよく耳にするようになりました。 恋愛しない、結婚しない、子供産まない、家を買わない、消費しない・・・という中国の若い世代のことらしいですが「どっかの国で聞いたような・・」と感じるのは、自分...
中国社会

監視カメラの意外な効用か!?中国人ドライバーのマナー向上中? 

さて、最近はPCR検査を受けること以外、外出することもめっきり少なくなりましたが、たまに近所を散歩すると、いろいろと変化に気がつくこともあります。 中国人ドライバーのマナーなんかもその一つかもしれません。 というのも、現...
ビジネス

サラリーマンは恵まれている? 

今年の年末で、中国で起業してから、12年になります。 まあ、起業といったところで、自分一人なので、実態としてはフリーランスで、たまたま法人化しているといったところでしょうか。 こんなにしょぼい会社とはいえ、曲がりなりに続いているとい...
中国社会

中国人だからといって、何でも知っているわけではない 

中国では、外国人が何かをするのに、結構、手間取ることが多いです。 最近、会社の家賃を振込んでいる銀行の支店が改修工事中で、別の支店に行って振り込んでいるのですが、これが結構、大変だったりします。 いつもの店舗では、銀行員にだいた...
ビジネス

「好きを仕事にする」ときに注意するべきこと

起業をしようとするとき、誰しもが考えるのが、自分の好きなことを仕事にしてみたいということではないでしょうか。 「好きを仕事にする。」 なんともいい響きです。 しかし、世の中、そんなに甘くはありません。自分の好きなことだけをやって...