「中国人社員も一緒ならいいです」 日中プライバシー(隠私)感覚の違い
広東省は、このところ、冬とも夏ともつかない気候が続いている。
一昨日は、日中27度にも達し「12月にクーラー?」と思いつつ、スイッチを押してしまったが、今日の朝は一転して肌寒く、電気スト ...
中国人のイングリッシュネーム
深センの散髪屋の広告
中国で生活していると、日本人にとって不思議に感じることは尽きない。
「どうして、中国の男は角刈りばかりなのか?」
「女の子同士、どうして腕を組ん ...
割り勘しない中国人
1香港ドル=0.826人民元(羅湖イミグレにて)
さて、中国は、国慶節の一週間休みに入っている。
今日は、久しぶりに香港にでも出てみようと思って、イミグレまで ...
いわゆる報・連・相(ほうれんそう)が苦手な中国人とどう向き合うか?
抗日戦勝70周年記念のポスター
さて、9月3日の抗日戦勝記念日も、何ということもなく、あっけなく過ぎさってしまった。
あまりにあっけなすぎて肩透かしのような感じがし
専業主婦を極端に嫌う中国人女性
先日ある中国人講師が「今週末は、大連に行きますので、授業はできない。」というので「何で大連なんかに?」と聞けば「今度、結婚しますので」と言う。
しかし、当人は、半年前まで ...
賢いのか馬鹿なのか分からない中国人観光客
爆買いに関連する日本のTV動画をYOUTUBEで確認しましたが、かなりありますね。
一般的には、富裕層が、金に糸目をつけず銀座で高級ブランドを大量に買いあさるという典型的な
自らの欲望に忠実な中国人女性
以前、深センで会社勤務をしていたときのこと。
広州の日本領事館に用事があって、その帰りに、広州支社に立ちよったことがあった。手ぶらもなんだから、スタッフにちょっと手土産で ...
どうして、そんなに謝りますか? 中国人の面子とは
以前、深センで中国系の会社で働いていたとき、以下のような出来事があった。
仕事上で、客先からクレームが入ったときのこと、直接の非は、うちの会社にあるわけではないのであるが、不可抗力で ...