以下、中国人事務員さんからいただいた湯圓(タンユエン)の写真であるがあまりにきれいだったので、あげておく。ひとくちに団子といっても、色々な食べ方があるものである。
(説明は、中文サイトから適当に訳してみました。)
続きを読む
「湯圓」タグアーカイブ
元宵節 湯圓&ライオンダンス
昨日21日は、旧暦の正月15日で元宵節という中国の伝統的なお祭りだったらしい。
元宵節といえば、何はともあれ湯圓(タンユエン)。
湯圓(タンユエン)というのは、要するに団子のことであるが、もち米に小豆、ごまなどで作った餡を入れてつくったもので、宋の時代以来、団子を食べる習慣がずっと続いているのだとか。
道理で、スーパーマーケットに行くと団子ばかり目についたわけである。