いわゆるブルースリーの店についての考察
中国に来た当時から、疑問に感じていたのが、例のブルースリー(李小龍)の中華ファーストフード店である。
いわゆるブルースリーの店について 肖像権の侵害か?このリアルカンフー(
クレヨンしんちゃん訴訟にみる中国の著作権・商標権について
偽物と言っても前回紹介したような、たわいの無いモノであれば、別に構わないのでしょうが、実際に、本家に無断で使用して、莫大な利益を上げ、恩恵に浴しているとなれば話は別です。
日本でも一 ...
似て非なるもの 中国の「偽」ファーストフード
ニセモノ、それは中国の永遠のテーマ。
中国というのは、とにかく、何か流行っている店があれば、それにソックリな店が、すぐに登場したりします。商店名から、企業のロゴ、内外装、メニュー、店 ...
「偽」人民元
中国はニセモノ、コピーが非常に多い国であるが、究極のニセモノといえば、やはり偽札であろう。
中国にいると、偽札をつかまされることが、たまーにあるようだ。
自分も経験があり、当 ...
中国のフリーマーケット観察日記
路上の実演販売
先週末、深センの華強北に行ってきた。
華強北といえば、一般的には電子街としてつとに有名であるが、土日ともなれば、路上のそこかしこに、にわか商店が