深センのイオン(永旺)
深センには、日本のスーパー、イオンが進出している。以前は、ジャスコ(吉之島)という名称も使っていたが、最近は、イオン(永旺/ヨンワン)で統一しているようだ。
店内は、明るく
広東省南国フルーツの誘惑
ドラゴンフルーツ(火龙果)
さて、広東省は亜熱帯に属し、一年のうち、ほとんど夏なので、果物の生育には非常に良いようで、その品種も豊富である。日本にある果物はもちろんあるし、日本では、 ...
中国の「旬」の野菜を紹介
中国のナス、とにかく巨大。
とかく、外食だのみになりがちな、中国での生活であるが、中華食がメインになると、どうしても、油ギトギトになって、栄養が偏ってしまうので、最近では、自炊するこ ...
中国には何故、厚切り食パンがないのか?
さて、中国に来て困ることの一つに、食事があろうかと思う。
一般的に、中国の食事は、脂っこいものや辛いものが多いので、和風であっさりしたものが好きな人だと、結構、大変かもしれない。中に ...
成都Ⅱ 伊勢丹・イトーヨーカドー訪問
あの、鳩のマークはまさしく・・・
さて、ホテルでまずい朝飯を食べた後、早速出かけたのが、イトーヨーカドーと伊勢丹である。
成都一の繁華街、春熙路は、ゴールデンウィー
湖南省Ⅰ 長沙の日系スーパー「平和堂」を訪問
臭豆腐
深センに帰ってきた。
湖南省から戻ってみると、あれほど乱雑に見えた深センの街すら整然とした感じに見えるから不思議である。
今回、会社の休みを
中国スーパー(超級市場)ミニ知識
中国のスーパーマーケット「超級市場、略して超市(チャオシ)」へ初めて入った人は、日本のスーパーとの違いに、少なからず驚かれるかもしれない。
水族館さながらの魚介類売り場をはじめ、山の ...